こんにちは!ヨルムです
2023年1月がもう終わってしまいましたね。
歳をとると月日が経つのが早いと言いますが、本当にそう!
学生の頃って1年がすごく長く感じてたのになあ🤔
わたしのこの感覚だと2023年もあっという間に終わって、歳をとりそうです😅
1月が終わり、今年最初のお給料を頂きましたので我が家の2023年1月の家計簿をご紹介したいと思います。
- 結婚3年目夫婦2人暮らし
- 田舎在住
- 1LDK賃貸住み
- 世帯月収手取り20万円前後
- 夫 正社員(25)
- 妻 専業主婦(32)
2023年1月の収入
2023年1月の収入の合計は251,000円。
妻であるわたしの収入は、退職したパートの最後のお給料です。
(めちゃくちゃ少ないですが・・・)
なので来月から夫の収入のみになる予定です。
これで専業主婦してて大丈夫なの?と思われる方がきっと多いですよね・・・
収入の振り分け【固定費】
家賃 | 63,977円 |
ガス代 | 5,261円 |
電気代 | 5,102円 |
水道代(2か月分) | 7,563円(先取4,000円) |
夫携帯 | 2,972円 |
妻携帯 | 4,072円 |
夫保険 | 3,000円 |
妻保険 | 3,000円 |
合計 | 90,947円 |
固定費の合計金額は90,947円。
固定費は光熱費の金額によって若干変わってきますが、この月はまだ電気・ガス共に想定内の範囲でした。
今、どの家庭でも電気代がかなり上がっていてやばいと言われていますよね。我が家も去年の1月と比べると1,000円くらい高いです
家賃は1LDKで駐車場2台分と共益費込みで約64,000円
結婚と同時に2人暮らしを始めましたが、新築でWi-Fiも無料なので、個人的には満足しています。
1人暮らしの時にWi-Fiを自分で契約してましたが、地味に毎月お金かかっていたので家賃代入っているのは本当にありがたいです。
そして新築にしては、わたしの住む地域での1LDKの相場より少し安めではないかと思います。
ただ最寄り駅やバス停は近くにないです。笑
最寄り駅はないけど、田舎で車生活なのであまり気にしていません。
水道光熱費約14,000円
水道光熱費の予算的にはだいたい15,000~17,000円くらいを予算としているので一応予算内かなと思います。
ただ1~3月はまだ寒い時期も続くのでガス電気は予算を超えることももちろんあります。
ちなみにガスはプロパンガスです。
水道代は2カ月に1度の支払いなので、支払いのない月は先取りしておいて支払い月に合算しています。
光熱費については全国平均とともに、2022年1年間の金額を公開してる記事もあるので良かったら見てみてね。
携帯代は夫婦2人ともahamoで約7,000円
もともと2人ともdocomoでしたが結婚してからahamoに乗り換えました。
ちなみにわたしはかけ放題プランに入っているので夫よりも高くなっています。
夫婦2人ともiPhoneですが機種代は最初に一括で支払い済み。
どうしても月々の支払いを増やしたくないので、貯金で一括払いしました。
ちなみにわたしは2年前にiPhone12proMaxを16万くらいで一括で買いました・・・16万ってパソコン買えちゃう金額💦
保険は2人とも県民共済に加入していて合計6,000円
正直なところ、保険に関しては全然詳しくなくてわたしは独身の頃から加入している県民共済をそのまま続けています。
夫は結婚するまで保険に入っていなかったのですが、まだ若いこともあり結婚してからとりあえずわたしと同じ保険に入りました。
収入の振り分け【変動費】
食費 | 30,000円 |
日用品 | 5,000円 |
予備費 | なし |
おこづかい(夫) | 25,000円 |
おこづかい(妻) | 15,000円 |
合計 | 75,000円 |
変動費の予算の合計75,000円。
だいたい予算内ギリギリに収まることが多いです。
余ることはないくらい、予算自体がギリギリの額になっています。
食費・日用品の予算は合計35,000円
食費は今まで27,000円くらいの予算でしたが、物価高騰でなかなか予算内に抑えるのも難しくなってきました😢
なのでお給料に余裕がある月は出来るだけ食費に回すようにしています。
日用品は5,000円で収まらないことの方が多いですが、食費と合わせたらなんとかなっているかなという感じです。
日用品ってみんなバラバラに切れてくれたら少額で済むけど、全部一気になくなると予算オーバーになりがちですよね😅
理想は食費4万円、日用品1万円くらいの予算があればいいな~なんて夢見てます。笑
夫婦のおこづかいは合計40,000円
おこづかいは家計が厳しい時は減ることもあります。
もはやおこづかいくらいしか削減できるところがない状態なので・・・
夫のおこづかいは会社での付き合いなどもあると思うので、出来るだけ25,000円はあるようにしています。
収入の振り分け【クレジット支払い】
ガソリン | 9,774円 |
その他家計 | 27,585円 |
夫個人 | 20,547円(先取5,000円) |
妻個人 | 8,275円 |
合計 | 61,181円 |
クレジット①ガソリン代
ガソリン代は2台分で出光のクレジットカードを使用しています。
出光は土日に入れると安くなったり、出光のクレジットカードだと請求時にも割引があるのでお得です。
ちなみにこの月はガソリン代が少なめで、いつもは16,000円前後かかっています。
わたしが仕事を辞め、車に乗る頻度が少なくなったのと、夫が趣味に出かける回数が少なかったためガソリンを入れる回数が減りました。
いつもこれくらいだといいんだけどなあ・・・
ちなみに所有しているのは普通車1台、軽1台です
クレジット②その他家計
その他家計のクレジットカードは2人で出かけた外食だったり、消耗品の下着や服などを購入した時に使っています。
この月は夫の仕事着などを購入しました。
うちの夫は服に関してはかなり無頓着で、服をあまり持っていません。
前年は制服がある職場だったのですが、転職して私服勤務になり仕事用のロゴなどが入っていない無地の服をまとめて購入しました。
その他に外食1回、年始の実家への手土産代などでクレジットを使用しています。
クレジット③夫婦個人
夫婦個人のクレジットカードは夫は楽天カード、わたしはdカードを使用して、共にRpay・d払いも利用してポイントを貯めています。
しかしクレカを持っていると、どうしても使いすぎてしまうのが難点ですね・・・
わたしは出来るだけクレカ利用は現金を先取しようと心がけていますが、なかなか完璧には出来ないです🥲
夫に関しては、おこづかい分も合わせると毎回結構使いすぎじゃないか?と思うんですが、お仕事頑張ってくれていますし、あんまりグチグチ言うのもな・・・と思い毎月こんな感じの額です。
ちなみに個人クレカでサブスクも支払っています。
わたしが現在入っているサブスクはCANVA1500円、Apple music1080円です。本当はYouTube premiumにも入りたいけど、今はまだ考え中・・・
収支まとめ 貯蓄率9.16%
収入 | 251,000円 |
支出 | 228,000円(端数切り上げ) |
差額 | 23,000円 |
1月は23,000円プラスで終えることが出来ました!
今まで黒字でも数百円、数千円しか残らないことが多く全然貯金が出来ていません。
正直23,000円でも少ないよ!って思う方多いと思うんですが、我が家としては多い方です😅
差額の23,000円はそのまま貯金へ。貯蓄率は9.16%!
10%もいってませんが、この額でもまだマシな方です。
(今までが貯金できてなさすぎる・・・)
ちなみに夫婦2人暮らしの貯蓄率の目安は30%ほどらしいです
我が家の貯金は車の維持費関連の貯金と、その他の総合貯金の2つの口座に分けています。
といっても今まで総合の貯金で1つの口座だったのですが、車の維持費ってめちゃめちゃかかるんですよね。
車の維持費の貯金はいずれ使うための貯金なので、まとめてしまっていると実際の貯金額が分からなくなってしまうので、つい最近口座を分けるようにしました。
今回の23,000円は全て車の維持費の貯金にします。
今年は車2台分の車検があるので、正直全然足りていません・・・。
当分の間は車の維持費の貯金が優先になりそうです💧
2023年1月夫婦2人暮らし家計簿まとめ
- 収入 251,000円
- 支出 228,000円
- 貯金額 23,000円
- 貯蓄率 9.16%
2023年最初の家計簿は黒字スタートとなりました!
周りと比べたら少ない貯金額ですが、それでも貯金で出来ただけ十分です(^^)
わたしはInstagramでも家計簿を公開していて、同じように公開している方の家計簿を拝見していますが、各家庭さまざまな家計管理があるので参考に出来るところはさせていただいています。
収入額が違えば、お金の使い道もそれぞれなのでこんな家計管理もあるんだな、一例として参考にしていただければなと思います。
\ Follow me /
コメント